WindowsでGoogle音声入力を使用する方法

toc目次

はじめに

Windowsの音声認識があまり良くなく、PCで音声入力は使用していなかったのですが、Googleドキュメントを使用するとAndroidで使用されているGoogle音声入力が使用できるということで試してみました。

Google音声入力の使用方法

Googleアカウントにログインし、Googleドライブを開きます。
Google音声入力

Googleドライブ任意の場所で右クリックし、「Googleドキュメント」を作成します。
Google音声入力

ドキュメントが開いたらメニューバーの「ツール」→「音声入力」を選択します。
Google音声入力

マイクの使用許可メッセージが表示された場合は許可します。
Google音声入力

マイクのアイコンが表示されるのでクリックします。
Google音声入力

マイクに「こんにちは」と話すとドキュメントに「こんにちは」と文字入力されます。
Google音声入力

あとがき

スマートフォンで音声入力を使用していますが、ほぼ同じ精度で文字入力されました。(同じGoogle音声入力なのであたり前ですが。)

ただ、この方法はアプリケーションに直接文字入力することはできず、一度Googleドキュメントに音声入力した後コピーをしなければならないので、直接アプリケーションに音声入力したいという用途では使用できません。