Windowsのバッチ処理で設定ファイルから変数を設定する方法

toc目次

はじめに

Windowsのバッチ処理で設定ファイル(INIファイル)から変数を設定する方法の紹介。

Windowsのバッチ処理でINIファイルから変数を設定

実行するバッチと同じ階層に設定ファイル(config.ini)を作成します。

設定ファイルには[変数名]=[値]と記載し、コメントは先頭に「;(セミコロン)」を付けます。

; この行はコメントとなります
A=100
B=200
C=300

設定ファイルから変数の設定を行うには、バッチファイルに以下のコマンドを追加します。

for /f "tokens=1,2 delims==" %%a in (config.ini) do (
 set %%a=%%b
)

以下、変数の設定および内容確認を行うサンプルです。

@echo off

:: 設定ファイルで変数を定義
for /f "tokens=1,2 delims==" %%a in (config.ini) do (
 set %%a=%%b
)

:: 設定内容の確認
echo A = %A%
echo B = %B%
echo C = %C%

pause

上記バッチの実行結果は以下のとおりです。

A = 100
B = 200
C = 300
続行するには何かキーを押してください . . .